木. 9月 11th, 2025

2025年7月18日に放送された「BOYS II PLANET」のCチーム第1話が、ABEMAとMnetで日韓同時放送され、大きな話題を呼びました。本記事では、Cチームの第1話のあらすじ、注目パフォーマンス、視聴者の反応をまとめます。Cチームの推しを見つけたい方は必見です!

番組概要

「BOYS II PLANET」は、韓国(Kチーム)と中国を中心とした(Cチーム)の練習生たちがデビューを目指すオーディション番組です。Cチームは74名の練習生で構成され、視聴者投票でデビュー組が決定。ランク制(オールスター/2スター/1スター/ノースター)が採用され、ノースターは即脱落という厳しいルールが特徴です。

第1話のハイライト:ランク決定戦

あらすじ

Cチームの第1話では、多様なバックグラウンドを持つ練習生が「ランク決定戦」に挑戦。マスター陣(キム・ジェジュン、JRICK、シャオティン、ベク・グヨン、イム・ハンビョル、ヒョリン、JUSTHIS)が審査を行い、個性豊かなパフォーマンスが繰り広げられました。K-POPデビュー経験者や「BOYS PLANET」再挑戦組も登場し、マスターから「Kチームより面白い」との声も。

特に注目されたのは、アンシン。彼は独特のステージ表現と実力でマスターを驚かせ、視聴者投票でも上位にランクインしました。

注目パフォーマンス

  • アンシン(個人):シグナル曲でセンターを務め、オールスターを獲得。情感豊かなパフォーマンスが話題に。
  • グループパフォーマンス(無所属練習生):一般参加者によるユニットが予想外の高評価を受け、2スターを獲得。
  • 再挑戦組:前作「BOYS PLANET」参加者が進化した姿を披露。マスターから「成長がすごい」と称賛。
  • シグナル曲チーム:難易度の高いシグナルソングに苦戦する練習生もいたが、努力と情熱が光るステージに。

リアルタイムランキング(7月18日22時時点)

  1. アンシン(中国)
  2. リャン・ウェイ(中国)
  3. チェン・ユーハン(中国)
  4. タクヤ(日本)
  5. ホン・ジミン(韓国)
  6. ワン・ハオ(中国)
  7. シュウ(中国)
  8. リン・チェン(中国)

日本人練習生のタクヤも上位にランクインし、国際的な注目を集めました。

視聴者の反応(Xより)

Xでは放送直後から「Cチーム」がトレンド入りし、アンシンのパフォーマンスや再挑戦組の成長に多くの反応が寄せられました。

  • 「アンシンのステージ、めっちゃ感動した!Cチームのエース確定!」(@cplanet_fan)
  • 「タクヤくん、ビジュアルも実力も最高!日本から応援!」(ユーザー投稿)
  • 「ノースター即脱落、辛すぎる…推しが脱落してショック」(ユーザー投稿)
  • 「Cチームのバラエティ感やばい!Kチームと全然違う魅力!」(ユーザー投稿)

TWSのYOUNGJAEがXで「Oh Mymy : 7s」がカバーされたことに感謝の投稿を行い、ファンを盛り上げました。

投票と視聴方法

  • 投票期間:7月18日21:20〜7月24日23:00(ABEMAアプリまたはMnet Plusアプリで投票可能)。
  • 視聴方法:ABEMAで日韓同時・国内独占無料放送。VPN利用で海外からも視聴可能。Mnetでは8月15日より字幕版放送。

今後の見どころ

Cチームの第1話では、個性豊かな練習生たちの魅力が炸裂。シグナルソングテストの本格化に伴い、さらなる競争とドラマが待っています。推しの活躍を見逃さず、投票で応援を!